岡安朔也、ピアノ
SEP 2025 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
音の魔法に満ちたコンサート
ペーター教会の地下聖堂では、親密さ、深み、そして最高の芸術的クオリティを兼ね備えた音の空間が広がります。
選りすぐりの作曲家の作品を、岡安咲久夜が見事に演奏する洗練されたプログラムを体験してください。地下聖堂ならではの独特な音響により、一音一音が直接響き渡り、心に深く残る聴きごたえのある体験となります。
著名なアーティストである岡安咲久夜は、数々の国際コンクールで受賞し、世界中で演奏活動を行っています。2019年にはニューヨークのカーネギーホールでデビューし、ウィーン楽友協会でも観客に称賛されました。地下聖堂の親密な空間では、岡安咲久夜の演奏をより身近に体感できる特別な喜びがあります – 五感の祝祭です。
地下聖堂は一年を通して快適な温度に保たれています。
プログラムとキャスト
岡安咲久夜、ピアニスト
プログラム
クロード・ドビュッシー (1862-1918)
夢想 Rêverie
フランソワ・クープラン (1668-1733)
Les Barricades Mystérieuses, チェンバロ曲集 第2巻、第6組曲 第11曲
Les Graces Naturelles, チェンバロ曲集 第2巻、第11組曲 第3曲
La Prude (サラバンド), チェンバロ曲集 第1巻、第2組曲 第4曲
Les Moissonneurs, チェンバロ曲集 第2巻、第6組曲 第1曲
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト (1756-1791)
ソナタ ハ長調 KV 545 (アレグロ) – アンダンテ – ロンド (アレグレット)
フランツ・シューベルト (1797-1828)
即興曲 Op.90 第2番 D.899
フレデリック・ショパン (1810-1849)
ワルツ 第3番 Op.34-2
ワルツ 第4番 Op.34-3
アレクサンドル・スクリャービン (1872-1915)
練習曲 Op.8 第7番
エリック・サティ (1866-1925)
グノシエンヌ 第1番
ジムノペディ 第1番
三木稔 (1930-2011)
夏の詩 "TANABATA"
クロード・ドビュッシー (1862-1918)
喜びの島 L’isle joyeuse