ヨナス・カウフマン

チケットを購入する
APR 2026

 

マジカル・トーン
ヨナス・カウフマン

 

不朽のオペラやオラトリオ、カンツォーネ・ナポレターナやウィーンの歌曲など、ヨナス・カウフマンはテノール・レパートリーの全域を自在に歌いこなし、声、スタイル、言語のいずれにおいても最高の多様性と柔軟性を重視しています。「現代最高のテノール」(The Daily Telegraph)として、この新しいプログラムでもその実力を示しています。

 

マジカル・トーンは、カール・ゴールドマルク作曲オペラ『Die Königin von Saba』のアッサドのアリアで、テノールの永遠の名曲のひとつです。エンリコ・カルーソーからニコライ・ゲッダに至るまで、ほぼすべての偉大なテノールがこのヒット曲で名を刻んできました。ヨナス・カウフマンにとって、この曲はオーストリア=ハンガリーの作曲家による有名なメロディーを特集するプログラムのテーマとなります。ゴールドマルクのほか、特にフランツ・レハールとエメリッヒ・カールマンの作品が取り上げられます。

 

ソプラノのマリン・ビュストローム、ヨッヘン・リーダー指揮のバーデン=バーデン・フィルハーモニーと共に、ヨナス・カウフマンは『Die Lustige Witwe』『Das Land des Lächelns』『Giuditta』『Die Csárdásfürstin』『Gräfin Mariza』のハイライトを披露します。

プログラムとキャスト

ヨナス・カウフマン、テノール
マリン・ビュストローム、ソプラノ
バーデン=バーデン・フィルハーモニー
ヨッヘン・リーダー、指揮

 

プログラム
オーストリア=ハンガリーの有名なメロディー:Die Lustige Witwe、Das Land des Lächelns、Die Csárdásfürstin、Giuditta、Gräfin Marizaのハイライト

イーザーフィルハーモニー

イーザルフィルハーモニー
ミュンヘンで最も近代的なコンサートホール

 

イーザルフィルハーモニーは2021年10月に開館して以来、その特別な雰囲気と優れた音響で評判を得ています。ここで演奏するオーケストラのリストは、ミュンヘンフィルハーモニー管弦楽団、バイエルン放送交響楽団、ミュンヘン室内管弦楽団を筆頭に、まさに一流の面々です。著名なコンサートエージェンシーは、このホールを国内外のオーケストラのゲスト公演に最適な場所と見なしており、またジャズ公演や様々なジャンルの大規模なポップミュージックコンサートも開催されています。

 

さらに、イーザルフィルハーモニーには別の魅力もあります。ホールを完全に暗くすることができるため、映画上映に理想的な場所となっています。オーケストラ伴奏がある場合でもない場合でも使用でき、ホールには大きなスクリーンと最高級のシネマサウンドシステムが備えられています。

 

建築と音響
イーザルフィルハーモニーが入っている建物は、約60,000立方メートルの内部容積を持つ鋼構造です。コンサートホール自体は約2000人を収容でき、プレハブのソリッドウッド製の要素で作られています。壁は黒く染められた軟木のパネルで覆われており、ステージと床は明るい杉材で作られており、目を引くコントラストを作り出しています。Gasteig HP8のイーザルフィルハーモニーは、NÜSSLIによる建設で、gmp – ゲルカン、マルグ&パートナー建築事務所の計画に基づいて建てられました。

 

イーザルフィルハーモニーの音響は、長谷川豊司率いるスター音響設計者チーム、Nagata Acoustics Internationalによって設計され、ハンブルクのエルプフィルハーモニーやパリのフィルハーモニーの建設にも関わりました。

Isarphilharmonie
Mónica Garduño/Gasteig
© Gregor Hohenberg
類似したイベント