ホフマン物語
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 
Les contes d’Hoffmann (ホフマン物語) – ジャック・オッフェンバック | オペラ
上演時間: 約2時間40分
プロローグ、三幕、エピローグからなる幻想オペラ、Les contes d’Hoffmann はジャック・オッフェンバックによって作曲され、1881年2月10日にパリのオペラ・コミックで初演されました。作曲者は数か月前に亡くなっており、長年にわたって作業してきたスコアを完成させることはできませんでした。オペラ・コミックのディレクター、レオン・カルヴァロとリブレット作家ジュール・バルビエとの間で長い調整の後、作曲者の友人であるエルネスト・ギローが完成を任されました。オッフェンバックは物語のために大量の音楽を作曲しましたが、最終版を確定することはできませんでした。内容の変動性はオペラの構成に反映されており、時間の飛躍、中断、そして純粋なホフマン風の逸脱で満ちています。
E.T.A. ホフマンはドイツ・ロマン主義の中心的な人物であり、物語の主人公です。物語は19世紀初頭のヨーロッパ各都市を舞台に展開します。プロローグとエピローグはニュルンベルクのルター主人の居酒屋で行われ、ホフマンが恋愛の経験を語り始めます。中間の幕はそれぞれパリ、ミュンヘン、ヴェネツィアで行われ、女性キャラクターが中心となります:オリンピア、アントニア、ジュリエッタ、作家が愛した女性たちです。複雑で多層的なオペラであるLes contes d’Hoffmannは、不思議な状況、悪魔的な魔法、幻覚に満ちた、魅力的な多様な音楽的雰囲気を聴衆に提供します。
あらすじ
(注)エーザー版をもとにしたマイケル・マンの校訂譜の録音に基づく。(エーザー版は最新版ではない)
第1幕
ルーテルおやじの酒場。月明かりだけがある夜。酒の精とともにミューズが登場。詩人ホフマンの心を占める歌姫ステラに対抗するべく、ホフマンの親友ニクラウスの姿に変身する。
酒場に主のルーテル、ボーイが登場する。オペラ《ドン・ジョヴァンニ》の幕間に来る客を迎える準備をする。そこに顧問官リンドルフとステラの付き人アンドレスが登場。リンドルフは金でステラのホフマンへ向けた恋文をアンドレスから買う。恋敵のホフマンをリンドルフは酒場で待ち受けることにする。学生たちの陽気な一団が酒場に飛び込み、大いに騒ぐ。そこにホフマンとニクラウスがやってくる。学生たちにせがまれてホフマンは陽気なクラインザックの物語を歌うが、途中で恋しいステラの面影を歌うようになる(シャンソン(クラインザックの伝説「むかしアイゼナックの宮廷に……」)。学生のナタナエルに恋をしているのかとからかわれたホフマンは否定するが、リンドルフがそれを揶揄する。ホフマンは重ねて否定し、いかに自分に運がないか、自らの恋物語を訊きたいか、と学生たちに尋ね、学生たちはオペラもほったらかしに話をねだる。
第2幕(オランピア)
物理学者のスパランツァーニの書斎にホフマンが尋ねてくる。スパランツァーニはホフマンが詩人の道を捨て、科学者になる決心をしたことを喜び、今日は娘のオランピアを社交界におひろめするのだと述べ、助手コシュニーユとともに酒造へ向かう。
ホフマンが、カーテンのすきまからオランピアをのぞいているところに、親友のニクラウスが来る。傍によって声をかけろというニクラウスに対して、ホフマンは見ているだけでよいと言い張る。皮肉たっぷりにニクラウスは「精巧な人形」の歌を歌うが、恋に落ちているホフマンには意味がわからない。
そこにコッペリウスが登場する。ホフマンが熱心にオランピアを見詰めているのをみて、ほくそえむ。様々な怪しい道具を売ろうし、綺麗な目を強く勧めるが、当然そのようなものはホフマンもニクラウスも必要ないので断る。さらに勧められた眼鏡をホフマンがかけると不思議なことにオランピアの美しい姿が見える。夢うつつのままホフマンは眼鏡をコッペリウスから購入する。
コッペリウスはスパランツァーニを見つけ、オランピアの眼の支払いとして金を要求し、それが駄目なら山分けを要求する。スパランツァーニは倒産した会社の手形を渡し、コッペリウスはそうと知らずに満足し、オランピアに首っ丈のホフマンを笑い、結婚させればよいとそそのかす。
夜会が始まり、招待客たちの前にオランピアが披露される。素晴らしい出来のオランピアに賛辞が送られるが、眼鏡をかけているホフマンだけが彼女が人形であることに気づかない。招待客の前でオランピアはアリアを披露する(オランピアのクプレ「生垣には、小鳥たち」)。途中で力尽きるたびに、スパンランツァーニが慌ててゼンマイを巻くが、聞きほれているホフマンは気づかない。その後、招待客たちは夜食に入るが、オランピアは食べないため下がる。スパランツァーニは面白がってホフマンに娘の付き添いを頼む。
二人きりになったホフマンはオランピアに愛を囁くが、彼女は突如ゼンマイじかけのように動き出して出て行ってしまう。戸惑うホフマンにニクラウスが遠まわしにオランピアが人形であることを伝えるが、ホフマンは愛する女性が中傷されていると思い聞き入れない。
一方、スパランツァーニに渡された手形が不渡りであることに気づいたコッペリウスは、夜会に乗り込こむ。
夜会ではホフマンがオランピアとダンスを踊るが、段々スピードが速くなってゆき、ついに壊れる勢いでまわりだす。ホフマンは跳ね飛ばされ、スパランツァーニは何とか娘を止めて、オランピアを下がらせる。飛ばされた勢いでホフマンの眼鏡が壊れてしまう。
奥からコシュニーユが飛び出し、コッペリウスがオランピアを壊したことを告げ、怒ったスパランツァーニとコッペリウスが争いだす。眼鏡の影響から抜け出たホフマンは壊されたオランピアを見て、初めて彼女が自動人形であることに気づき失意のあまり倒れる。人形に恋していたホフマンを招待客たちは笑う。
第3幕(アントニア)
ミュンヘンのクレスペルの家。奇妙に傾いた部屋で、アントニアが歌う(ロマンス「逃げてしまったの、雉鳥は」)。父親のクレスペルが部屋に入り、アントニアに死んだ母親の声に似ているので歌ってはいけないと言い聞かせる。歌手を諦めることに絶望しながらもアントニアは歌わないことを約束し、退場する。クレスペルは召使のフランツに誰も入れるなといって下がるが、やってきたホフマンとニクラウスを入れてしまう。ニクラウスはオランピアのことに言及しながら、今回の愛にも疑問を呈する。
ホフマンがやってきたことに気づいたアントニアが駆け込んでくる。ホフマンは突然引っ越したわけをたずねるが、アントニアにはわからない。二人は明日夫婦になることを約束する。彼女はホフマンに歌を禁じないことを確認し、ホフマンは疑問に思う。クレスペルの気配にアントニアは部屋に下がるが、ホフマンは謎が解けるかと、身を隠す。
ホフマンが来たのかと思ってやってきたクレスペルの前に、ミラクル博士が現れる。アントニアの母が死んだときにいたミラクル博士をクレスペルは嫌悪するが、博士はかまわずに誰も座っていない椅子に向かって、アントニアの診察を行う。悪魔的な光景に隠れて見ていたホフマンは驚く。ミラクル博士はアントニアに薬と歌を勧めるが、クレスペルが必死に追い払う。
クレスペルとミラクルが出て行った部屋に残ったホフマンにアントニアは近づく。ホフマンはアントニアに歌わないように、歌手の道は諦めるように頼み、彼女はそれを受け入れる。
一人になったアントニアに、突如現れたミラクル博士がその若さ、才能で歌わずにいられるものかとそそのかす。悪魔の誘惑に打ち勝つべくアントニアは亡き母に救いを求めるが、そこに母の亡霊が現れアントニアを激しく呼ぶ。声にあおられるように、アントニアは狂ったように歌い、倒れる。
倒れた娘を見つけたクレスペルは嘆き、飛び込んできたホフマンを殺そうとするが、ニクラウスに阻止される。ホフマンはアントニアに医者を呼ぼうとするが、いつのまにかそこにミラクル博士が現れ、彼女の死を宣告する。
第4幕(ジュリエッタ)
第1場
運河でゴンドラの行き交うヴェネツィアの歓楽場の豪華な館で、高級娼婦ジュリエッタとニクラウスが夢見る恋の歌を歌う(舟歌 (Barcarolle)。それに対して、ホフマンは欲望を歌い、屋敷の招待客たちと騒ぐ。そこにジュリエッタの情夫シュレミールがやってきていやみを言う。それをとりなす彼女は情夫よりむしろ連れのダペルトゥット船長の手に輝くダイヤに眼を奪われるが、場を収めて全員を賭博(カード)に誘う。
全員が移動する中、ニクラウスはホフマンに注意を促す。もし彼が悪魔に負け、愚かな愛に取り付かれたらすぐにここから連れ出すと。娼婦相手に本気になるはずがないとホフマンは一笑に付す。
ダペルトゥットはホフマンたちの挑戦を受けてたつべく、以前にシュレミールの影をジュリエッタに盗ませたように、手のダイヤを使って彼女にホフマンを誘惑させることを決心する(シャンソン 「まわれ、まわれ、雲雀を捕らえる鏡の罠よ!」)。そこにやってきたジュリエッタはダイヤに眼が眩み、ホフマンを誘惑して彼の影像を盗むことを約束する。
賭場ではホフマンたちをはじめ皆がカードをしているが、ホフマンは参加せずに考え込むジュリエッタに心を奪われる。愛を囁くホフマンをジュリエッタはつれなくさえぎるが、シュレミールが彼女の鍵を持っているので、それを奪って欲しいと頼む。
そこにゴンドラがやってきて時間が来たことを告げ、招待客の一部は去る。ホフマンはそこにとどまり、シュレミールに鍵を渡すように要求する。命がある限り渡さないというシュレミールとホフマンは決闘をする。剣のないホフマンに、すかさずダペルトゥットが自分の剣を差し出す。
第2場
ジュリエッタは決闘の前に閨房で、ホフマンの命が大切だから彼女より先に逃げてくれるように懇願する。ホフマンはそれを承服できないが、ジュリエッタが離れていても彼女はホフマンのものであるとかきくどくと、心を奪われ承服する。ジュリエッタは心の支えとして、ホフマンに何かを置いていってくれと頼む。何かと聞くホフマンに、彼女は彼のすべてが欲しい、そして影が欲しいと言う。ホフマンは驚くが、ジュリエッタの情熱に押し切られ陶酔のうちに影を差し出し、気を失う。
影を奪われたホフマンがダペルトゥットに笑われ呆然としているところに、彼の存在に気づかないジュリエッタが、自分の誘惑の成功に笑いながら従者のピティキナッチョから受け取ったワインを飲む。しかし、その瞬間苦悶に顔をゆがめて倒れ、ホフマンの腕の中で息を引き取る。ダペルトゥットとピティキナッチョの高笑いが響く。
第5幕(ステラ)
再びルーテルの酒場。3つの恋物語を語り終えたホフマンは、自棄に学生たちと酒をあおり騒ぐ。そこに公演が終わったプリマドンナ・ステラがやってくるが、正体もなく飲んだホフマンには、仮面を取った彼女がオランピアに、アントニアに、そしてジュリエッタに見える。ニクラウスはステラが来るのが遅かったと笑い、リンドルフがステラの腕を取り、再び学生たちと騒ぎ出すホフマンを尻目に2人で退場する。残されたホフマンは、すべてを失った惨めさにそのまま死を望み倒れる。
プログラムとキャスト
指揮・総監督: ケント・ナガノ
合唱指揮: ロレンツォ・フラティーニ
演出・衣装: ローラン・ペリー
舞台: シャンタル・トマス
照明: ジョエル・アダム
映像: シャルル・カルコピーノ
フィレンツェ・マッジョ音楽祭管弦楽団と合唱団
ステラ/オリンピア/アントニア/ジュリエッタ – ジェシカ・プラット
ラ・ミューズ/ニクラウス – マーヴィック・モンレアル
ホフマン – ドミトリー・コルチャク
リンドルフ/コッペリウス/ミラクル博士/ダペルトゥット – アレックス・エスポジト
クレスペル/ルター – マーティン・サマー
アンドレス/コシェニル/フランツ/ピティキナッチョ – ディディエ・ピエリ
ベルリン・ドイツ・オペラ公演
キャストは2025年6月30日現在
テアトロ・デル・マッジョ
Teatro del Maggioは、歴史的なStazione Leopoldaの隣、旧市街の城壁の近くにあります。訪問者を歓迎する庭園はフィレンツェのオーケストラの厩舎とMaggio Musicale Fiorentinoの創設者にちなんで名付けられたヴィットーリオ広場広場です。
電車で
サンタマリアノヴェッラはフィレンツェの主要鉄道駅です。
そこから、徒歩(約10〜15分)、またはトラム(1駅)またはタクシーを利用して劇場にアクセスできます。
車で
フィレンツェオペラはZTLエリアのすぐ外にあります。
Parco delle Cascineの近くに駐車するか、Porta al Pratoの駐車場(Via Elio Gabbuggiani、7)とPiazza Vittorio Venetoの駐車場を利用できます。
バスで
行C1、C2、およびD(Leopolda stop)。
17および23A-B行(Via delle Carra駅)。
ライン17B-C、22、23N、23および57(Pierluigi da Palestrina停留所)。
行29、29B、29BA、29BC、29D、30A、30B、30AC、35および35°(Leopolda  -  Porta al Pratoの終点;終点)。
路面電車で
ラインT1(ポルタアルプラート - パルコデッラムジカ駅)。

 JP
 JP EN
 EN DE
 DE IT
 IT FR
 FR ES
 ES RU
 RU RO
 RO 
					 座席表
座席表					
